ワンちゃん・ネコちゃん相談室 Consultation room

ワンちゃん・ネコちゃん相談室

トイプードルの脱毛症とは?原因、治療法やサプリメントを紹介

愛玩動物飼養管理1級執筆

トイプードルの脱毛症とは?愛犬が脱毛症になった時に気をつけたいポイント

執筆者:國澤莉沙先生

愛玩動物飼養管理1級、ホームドッグトレーナー1級、小動物看護士

はじめに

脱毛症は身体の一部の毛が抜け落ちてしまう皮膚疾患ですが、トイプードルがなりやすい疾患でもあります。トイプードル は被毛が抜けずらいシングルコートの被毛が特徴の犬種ですが、他の犬種よりも毛の密集度が低いので少量でも抜けると直ぐに目立ってしまいます。

また、トイプードルは繊細な性格の子も多いので、脱毛症にストレスを感じて体調を崩してしまう子もいるので注意が必要です。トイプードルの脱毛症の治療方法や症状について紹介します。

 

脱毛症について

犬の皮膚トラブルは動物病院の受診理由としても多いですが、脱毛症はその子によって症状にばらつきがあります。そのため、脱毛の原因を特定することが大切であり、 適切な治療ができなければ、脱毛が広がって悪化してしまうこともあります。

さらには遺伝的に脱毛症になりやすい可能性もあるため、お迎えの前に親犬に脱毛症の病歴がないかをチェックしておくことも大切です。

主な症状とは?

脱毛症はその病名の通り、身体の一部や全体の毛が脱毛する疾患です。毛の抜け方には個体差がありますが好発部位は脚や背中、お腹や内股などが多いです。

また、脱毛症で多いものとして、一部の毛が円形に抜ける円形脱毛症などがあります。

毛が抜ける脱毛の他にもアトピー性皮膚炎など他の皮膚炎が原因で脱毛がある場合には、発疹やかゆみ、フケなどの症状が見られます。かゆみが強い場合には、搔き壊しによる二次感染から衰弱してしまうこともあります。

炎症が悪化してしまうと、下痢や嘔吐などの症状が現れて脱水してしまう危険もあるので、早めに動物病院を受診しましょう。

 

 

トイプードルが脱毛症にかかる原因とは?

脱毛症は全犬種かかる可能性があるポピュラーな皮膚炎ですので、さまざまな原因があります。脱毛症は原因の特定がポイントになります。

 

①シャンプーの濯ぎ残し

自宅やトリミングサロンでは定期的に手入れをしますが、シャンプーの濯ぎ残しにより、感染症から脱毛症になる可能性もあります。

また、十分に乾かしていないと菌が繁殖してしまい、蒸れて菌が繁殖しやすくなります。特に自宅シャンプーは泡の濯ぎ残しがあったり、完全に乾かすのを怠りがちです。

せっかくキレイにシャンプーをするのですから、全身しっかり乾かして皮膚を健康に保ちましょうね。トイプードルはトリミング機会が多い犬種ですので、頭から首や脇の下などはしっかりすすぐように意識しましょう。

 

②他の皮膚炎や病気

免疫疾患や他の皮膚炎により身体の免疫力が低下すると脱毛症にかかりやすくなります。

甲状腺機能低下症や他の皮膚炎にかかると、身体の菌のバランスが崩れやすくなり、被毛が脱毛してしまうことがあります。

他の皮膚炎や病気が原因の場合は根本的な原因となっている病気の治療を行います。

 

③遺伝的な原因

トイプードルは遺伝的に脱毛症を発症しやすい犬種です。他にはチャイニーズ・クレステッド・ドッグなどの一部の被毛がない犬種などは特に脱毛症になりやすいです。

冒頭で紹介したように、親犬などに脱毛症の病歴がないかチェックすると良いでしょう。

トイプードルの場合は生まれつき被毛が薄い子や貧毛な個体の子もいるので、特徴をチェックしてみましょう。

 

④アレルギー、ストレス

脱毛の原因は意外とストレスが多いです。環境の変化や運動不足により、ストレスを感じて愛犬が自ら毛をむしってしまうこともあります。ストレスによる脱毛症の場合には、ストレスの原因を取り除いてあげることが最優先です。

また、食物アレルギーなどが原因で脱毛することも考えられます。アレルギーにはさまざまな物質がアレルゲンとなって、身体の免疫が過剰反応することによって激しいかゆみや脱毛を引き起こします。アレルギーが疑われる場合には、動物病院で検査してもらいましょう。

 

脱毛症の治療方法

脱毛症の治療は原因によって異なります。感染症などが原因の場合には抗生物質や抗菌剤を投薬することにより身体の菌のバランスを整えます。

免疫不全の疾患が原因の場合には、ホルモン剤などを服用して足りないホルモンを補うための投薬治療が中心となります。

さらには、かゆみ等の不快な症状がひどい場合にはステロイドを使用してかゆみを鎮めながら治療を並行して行うことが多いです。傷などがある場合にこれらの外用薬を使用して治療を行います。

また、薬用シャンプーを使用して身体を殺菌しながら菌のバランスを整えることも有効です。また、免疫力アップのために栄養バランスのとれた食事をとりましょう。

 

身体の免疫力を高めるためには?

身体の免疫力をアップさせるためにはサプリメントなどを上手に与えて、栄養バランスの取れた食事を与えることがポイントです。毎日の食事だけでは補えない栄養を手軽に摂取できます。

特に皮膚に良い効果が期待できるオススメなサプリは「アガリクス茸」を使用した商品です。アガリスク茸には老廃物を吸着して身体からの排出を助ける効果が高いとされています。

また、身体に必要なビタミン・ミネラル・酵素が豊富に含まれており、免疫力の向上に効果が期待できます。人のサプリメントにも使用されているアガリクス茸の豊富な栄養素はわんちゃんにも有効です。

 

トイプードルが脱毛症のときに気をつけたいこと

愛犬のトイプードルが脱毛症になったときに気をつけたいことを紹介します。お家でのケアの参考にどうぞ。

 

①飼育スペースを清潔に保つ

脱毛症の原因として皮膚炎を発症しているときには免疫力が低下しているため他の病気を併発する場合があるので、注意が必要です。特にマラセチア皮膚炎は他の皮膚炎と併発しやすい面があります。

治療とともに飼育スペースを清潔に保ってあげることが重要です。飼育スペースに愛犬のフケや抜け毛があると菌が繁殖しやすくなります。飼育スペースの掃除、消毒を徹底して清潔に保つようにしましょう。

飼育スペースの消毒には次亜塩素酸水が有効です。次亜塩素酸は人のウイルス除去にも使用されているものですが、次亜塩素酸と水しか使用していませんので、わんちゃんが舐めても安心です。

 

②愛犬がストレスフリーで過ごせるようにしましょう。

ストレスは脱毛症悪化の原因になります。また、脱毛の不快感からさらにストレスをかんじて下痢や嘔吐、食欲不振などになってしまうとさらに治りも遅くなります。

トイプードルは特に繊細で免疫力が落ちやすいので、できるだけリラックスして治療できる環境を作ってあげましょう。

できるだけ愛犬のそばにいてあげてたくさん声をかけてあげましょう。なにより、飼い主さんとのコミュニケーションは愛犬にとっての癒しになりますよ。

薬などをうまく塗らせてくれたらおやつなどを与えて嫌な印象をつけないようにすることも大切です。愛犬のベッドなどにはお気に入りのおもちゃや毛布をセットして愛犬が落ち着ける環境を作ってあげましょう。

 

③ブラッシングのしすぎに注意

脱毛症になると他の毛が抜けないかなど気になってしまう飼い主さんは多いかと思いますが、脱毛症になっているときは皮膚の状態が弱っている状態ですので、ブラッシングのしすぎに注意しましょう。

ブラッシングは新陳代謝を活発にして古い毛を抜けやすくしてくれるので必要なケアの一つですが脱毛が気になるあまり、ブラッシングをやり過ぎてしまうと傷を作ってしまい感染症になってしまうこともあります。

皮膚のチェックを行うようにして、ブラッシングは過剰にしないように注意しましょうね。

 

脱毛症にならないために、予防や日ごろのケアのポイント

脱毛症にかかってしまった時の対処方法を紹介してきましたが、できれば日常から予防をしてこれらの皮膚病を避けたいものです。日頃からできる脱毛症の予防についてご紹介します。

 

①サプリメントを活用しましょう

身体が脂っぽくフケが増えると皮膚に菌のエサがたくさんある繁殖しやすい状態になってしまうので、脂肪を取りすぎないようにビタミン・ミネラルをバランスよく摂取して肥満にならないようにしましょう。肥満は他の病気の原因にもなるので、健康的な生活を送るためには、避けたいですね。

愛犬がバランスの良い食事を摂取して偏食にならないようにサプリメントなどを上手に使用してバランスの良い食事を心がけましょう。

 

②普段から皮膚炎になりやすい場合は定期的な薬浴を

皮膚の黄金バランスを整えることが脱毛症の予防には大事です。一度他の皮膚炎になると、再発しやすくなります。もともと皮膚が弱い愛犬は獣医さんに相談しながらノルバサンシャンプーやサルファシャンプーを使用して薬浴でケアしてあげると皮膚炎の予防になります。

上記で紹介しましたが、薬浴は獣医さんの指示通りに行います。

 

③定期的にトリミングサロンを利用しよう

トイプードルはカット堅守ですので、定期的に被毛をトリミングして清潔にしてあげましょう。毛玉や皮脂汚れは脱毛症や皮膚炎の原因になります。

また、定期的にプロに被毛の状態をチェックしてもらうことで少しの異常にも気付きやすくなります。

脱毛症は早期発見して治療すれば早期に完治が望める疾患です。毛玉を予防しつつ、トリミングサロンを利用して愛犬とオシャレを楽しむことも素敵ですね。

 

トイプードルの脱毛症まとめ

トイプードルが脱毛症にかかった時に気をつけたいことを紹介しました。脱毛症はポピュラーな皮膚炎であり、気づいた時には大きく広がってしまうこともあるので、早めに対処したい病気です。

特に梅雨時期や夏などの湿気が溜まりやすい時期には注意したい皮膚炎です。皮膚炎になると爆発的に菌が増えて、重症化してしまうので早め早めの対応が大切です。

脱毛症にならないために皮膚をチェックして脱毛症を予防する参考にしてくださいね。

 

執筆者:國澤莉沙先生

愛玩動物飼養管理1級、ホームドッグトレーナー1級、小動物看護士等の資格を所持。

つくば国際ペット専門学校・ドッグトレーナーコースを卒業後、つくばわんわんランドの飼育員として5年間勤務。現在は主婦として、育児をしながら動物系の記事を執筆しております。猫・犬ともに大好きです。

 

人気のコラム

トイプードルの指間炎 原因、治療、予防法

治りにくいトイプードルのマラセチア皮膚炎の原因・症状、治療を行う3つのポイント

柴犬が指間炎になったときに家でできる対処法は?オロナインは使える?

 

ペット用キングアガリクス100 健康を維持して免疫サポート
皮膚・毛並みが気になるワンちゃん、ネコちゃんに対する飼い主様満足度82.5%、獣医師の満足度84.6%
「サマーカットをしてから毛が生えてこなくなってきた」「原因不明の脱毛で心配」無料の味見サンプルがございます。ぜひお試しください!お申込みはこちらから。

カテゴリー Category

著者⼀覧 Author

  • 森のいぬねこ病院グループ 院長

    西原克明先生

    獣医師

  • 増田国充先生

    増田国充先生

    獣医師

  • 大谷幸代先生

    愛玩動物飼養管理士

    青山ケンネルスクール認定A級トリマー

    メディカルトリマー

  • 山之内さゆり先生

    動物看護士・トリマー

  • 國澤莉沙先生

    愛玩動物飼養管理1級

    ホームドッグトレーナー1級

    小動物看護士他

  • 大柴淑子先生

    動物看護士(元)

    ペットアドバイザー