ワンちゃん・ネコちゃん相談室 Consultation room

ワンちゃん・ネコちゃん相談室

キャバリアのマラセチア皮膚炎の原因、症状、治療法について

愛玩動物飼養管理士執筆

愛玩動物飼養管理士

青山ケンネルスクール認定 A級トリマー

大谷幸代先生

キャバリア

 

手触りのいい柔らかい被毛、温厚で優しい性格でまさに癒し系と呼ばれる犬種がキャバリアです。その歴史は古くフランス貴族から寵愛を受けたことは様々な名画に残されています。ただキャバリアはその特徴的な飾り毛、長い耳が関係する皮膚トラブルを発症することが多く、日ごろからケアはしっかりと続けてあげましょう。

キャバリアのマラセチア皮膚炎の原因

キャバリアは実は体質的に皮脂の分泌量が多く、被毛の根元がべたつきがちな傾向があります。

特に耳の裏側、足先などの被毛の根元を見ると、べたつきや臭いがあるでしょう。

マラセチア皮膚炎と呼ばれる症状は

  • かゆみ
  • 脱毛
  • 皮膚の炎症

などの症状がみられます。症状は全身に広がる上に、他犬や猫、家族にも症状が広がることもあります。

その仕組みは皮膚に常に存在するマラセチア菌です。このマラセチア菌は正常値の範囲内であればまるで症状がみられません。しかし何等かの原因で数値が増え、菌の数が増大すると様々なつらい症状となった現れます。

菌の数が増大する原因は

  • ストレス
  • 体調不良
  • 加齢
  • 出産
  • 手術

など免疫力の低下が関係していると言われています。ただ毎日の生活で原因を特定することは難しでしょう。その上、症状は突発的に起こるものではなく、最初は小さな円形状の脱毛や部分的な痒みから始まるので、なかなか初期の発見は難しいものです。

またマラセチア皮膚炎を発症している犬との触れ合いも発症の原因です。

ドッグランはもちろん、ケージの無いペットホテルの利用やトリミングショップで利用するバスタオルなども可能性として考えることも出来ます。

過度に心配をしてしまうと愛犬との楽しい時間に制限がかかってしまうでしょう。

マラセチア菌は常に皮膚上に存在するのですから、気になる症状、変化があれば早急に動物病院を受診すると心がけてあげましょう。

 

マラセチア皮膚炎になりやすい犬種

マラセチア皮膚炎の原因に1つに過度に分泌された皮脂に汚れや雑菌が付着し、皮膚が不衛生になることが挙げられます。

特に耳など湿り気、温度、通気の悪さが揃った環境では菌の増殖も進みやすいでしょう。

キャバリア同様のお悩みを抱える犬種は

  • コッカー
  • シーズー
  • ダックス
  • ビーグル
  • シュナウザー
  • レトリバー

などを挙げることが出来ます。

いずれも垂れた耳が原因で辛い症状に悩まされる上に、高齢になると皮脂の分泌が原因で皮膚トラブルもおこりがちです。

犬それぞれの体質でもあり、食事やシャンプー、運動だけでリスクを完全に避けることはできませんが、辛い症状は悪化する前に対策を講じると意識してあげましょう。

犬は健康な状態であれば、かゆみを感じることはありません。たとえ耳だけ、体の一部だけでも痒みや違和感を愛犬が訴える場合は、動物病院を受診し、治療を始めてあげましょう。

 

マラセチア皮膚炎の治療方法

マラセチア皮膚炎の治療は、数か月~一年ほどが目安です。年齢や体質、食生活と治療とは密接な関係性があり、完治と言えるまでには根気強い取り組みが必要です。

また効き目の強い薬剤を用いることで、かゆみを即座に収めることも出来ますが、一方で内臓に負担がかかっていることも考え、治療は体の中から改善出来るよう取り組んであげましょう。

一般的に、動物病院で皮膚組織の検査を受け、一定数以上のマラセチア菌が見つかった場合、マラセチア皮膚炎の診断がくだります。

治療は

  • 飲み薬
  • 専用シャンプーでの薬浴
  • 塗り薬
  • 点耳薬(耳内部に症状がみられる場合)
  • 患部のほごの為のエリザベスカラーの着用

を継続して行います。

シャンプーは治療期間中に限り、毎日行うこともあります。このシャンプーの後に被毛が生乾きになっていると、さらに雑菌が増殖する悪循環に陥ります。まずはシャンプーの負担を軽減するために動物病院に相談をして被毛を短く切ってあげましょう。

被毛が短くなることで、患部の状態や症状の変化を把握しやすくなり、治療もスムーズになります。

ただ被毛が短くなることで、爪が直接地肌に触れ、痒みから皮膚を傷つけてしまうこともあるので、

  • 爪は短く切っておく
  • 薄手の洋服を着せておく

という方法がおすすめです。

キャバリアは食欲旺盛なことが多く、毎日の食事に薬を混ぜ与えても気にすることなく食べてくれるでしょう。薬は大抵の場合、錠剤で処方されます。ただ薬を敬遠する場合は、チーズなど臭いの強いものに隠して与える、粉末状に砕き与えるという方法で飲ませてあげましょう。

処方の時点で動物病院に相談して、粉末状で処方してもらうことも可能です。

塗り薬が処方される場合、愛犬が患部を舐めてしまわないようにエリザベスカラーをつけておくと安心です。

日中留守番をさせる場合、人目のない留守番中に過度に体を掻いたり、症状悪化につながる行動がみられることもあるので、エリザベスカラーや包帯など患部の保護対策を講じておきましょう。

 

マラセチア皮膚炎のときに気をつけたいこと

マラセチア皮膚炎は強い痒みと脱毛がみられます。

痒みは愛犬自身にとっても相当なストレスです。どんなに眠い時でも安眠できません。

少しでも辛い症状を軽減するために

  • 体を過度に温めない
  • シャンプー後はしっかりと乾燥させ生乾き部分を残さない
  • 食事を見直し、必要以上の油分の摂取は控える

という点を注意してあげましょう。

体を温めるとは、シャンプー後のドライヤー、長時間の激しい運動の連続、温めすぎた室温などを指します。これらは心拍数が挙がり、血流が盛んになるきっかけであり、かゆみを悪化させる原因です。

シャンプー後の生乾き対策にと念入りにドライヤーをかけることは大切なことですが、シャンプーだけでも血流が促進されている上に、ドライヤーでさらに刺激を与えると、洗い上がり後の痒みや辛さは想像以上です。

また食事が原因で皮脂の分泌が盛ん過ぎる場合、完治の妨げになることもあるので、不安な場合は動物病院に相談をして見直してゆきましょう。

 

こんなことでマラセチア皮膚炎がよくなったラムちゃん

ラムちゃんは13歳になるキャバリアの女の子です。実は8歳の時に現在のご家族のもとへ里親会を通じて引き取られています。それまではブリーダーのもとで繁殖を担っていたそうです。ラムちゃんは心臓の持病、激やせ、脱毛と様々な症状があったものの、新しい家族のもとでのんびりと過ごすことが出来、今では明るく優しい表情を見せてくれます。ただ耳のトラブルは長年続いていたこともあり、完治と治療を繰り返しています。耳のトラブルが起こると、痒みに耐えられず頻繁に掻き、足先に着いた菌が全身に広まり・・・悪循環に陥っています。

そこで動物病院と相談をして、今後深刻な症状にならないようにと、日ごろからマラセチア皮膚炎に効果があるとされるシャンプー剤を使い、2週間の一度シャンプーをしています。

また年齢、持病のことを考え食事は市販品ではく手作り食に変え、偏りがちな栄養素はサプリメントを上手に活用するということになりました。

まだまだ長生きをして、たくさん思い出を作りたいというご家族のため、マラセチア皮膚炎は決して特別な病気でもラムちゃんの過去だからこそのものではないことを改めてお話させていただきました。

 

マラセチア皮膚炎にならないために、予防や日ごろのケアの3つのポイント

マラセチア菌は健康な犬の体にも一定数存在します。つまりいつだれが発症しても不思議ではありません。日ごろから食事、運動、お手入れをバランスよくこなしてあげましょう。

特にキャバリアの場合

  • 生乾き
  • 耳の汚れ
  • 脂肪分の多い食事

は発症のリスクにつながります。こまめなお手入れ、ブラッシング、耳掃除を習慣にしてあげましょう。

定期的にトリミングショップや動物病院を利用し、プロの手でお手入れ、健康状態の確認をしてもらうことも病気の早期発見にいつながるので、おすすめです。

 

執筆者

大谷幸代先生

トリマーさん

愛玩動物飼養管理士

青山ケンネルスクール認定 A級トリマー メディカルトリマー

学生時代にイギリスへドッグトレーニングの勉強のため、短期留学。その後、ペットショップ販売員、トリマー、ドッグトレーナー、ペットシッターなど様々な仕事を経験してきた。

ホリスティックケアアドバイザーや日本アロマテラピー協会認定アロマテラピーインストラクターなどの資格も取得。ペット関連用品の開発、雑誌などへのコラム執筆を手がけるなど、【犬を飼う生活から、犬と暮らす生活へ】の実現をめざし、幅広く活躍している。

 

【PR】ペット用キングアガリクス100

皮膚・毛並みが気になるワンちゃん、ネコちゃんに対する飼い主様満足度82.5%、獣医師の満足度84.6%

露地栽培アガリクス100%で製品化した高品質サプリメント 無料の味見用サンプルを2粒プレゼント中

カテゴリー Category

著者⼀覧 Author

  • 森のいぬねこ病院グループ 院長

    西原克明先生

    獣医師

  • 増田国充先生

    増田国充先生

    獣医師

  • 大谷幸代先生

    愛玩動物飼養管理士

    青山ケンネルスクール認定A級トリマー

    メディカルトリマー

  • 山之内さゆり先生

    動物看護士・トリマー

  • 國澤莉沙先生

    愛玩動物飼養管理1級

    ホームドッグトレーナー1級

    小動物看護士他

  • 大柴淑子先生

    動物看護士(元)

    ペットアドバイザー