ワンちゃん・ネコちゃん相談室 Consultation room

ワンちゃん・ネコちゃん相談室

老犬・高齢犬の皮膚・毛並みを良くする秘訣

動物看護士・トリマー執筆

老犬・高齢犬の皮膚・毛並みを良くする秘訣

老犬

トリマー 動物看護士

山之内さゆり先生

老犬・高齢犬の皮膚・毛並みの特徴

人が年を重ねると肌艶や髪のハリやコシなどがなくなってくるように、犬も年を取ると毛並みの状態が若い頃に比べるとツヤやハリがなくなり、白髪が出てきたリ毛量が減って地肌が見えやすくなります。

 

また、皮膚もシミのように黒ずんできたり乾燥しがちになるなど、皮膚のバリア機能も衰えてくるため皮膚トラブルを起こしやすい状態になるため、年を取るにつれて状態にあったケアが必要になってきます。

 

例えば、7歳~10歳くらいまでなら高齢犬とまではいかないくらいの老犬ですが、6歳までのアダルトから7歳のシニアに切り替わったくらいならそこまでの変化はまだまだ感じません。

 

気付く点と言えば、ちょっと白内障がでてきてるのかな?といったわずかな変化くらいです。

 

しかし、それが8歳・9歳となる頃には

【なんとなく眉毛や口周りの毛が白くなってきた】

【だんだん毛が細く柔らかくなってきたような気がする】

といった変化に変わり10歳以降の高齢犬になってくると明らかに毛質が昔とは違い、ペタンとした印象に変わります。

 

ですが、ケアの仕方一つで老犬や高齢犬とは思えないほど艶やかな毛並みをできるだけ保つことができ、皮膚も潤いのある健康的な皮膚でいられます。

 

老犬・高齢犬のよくある皮膚トラブルは?

犬、質問

老犬・高齢犬になると多い皮膚トラブルとしてあげられるのが膿皮症です。

膿皮症は普段からどの犬の皮膚にも存在する常在菌が、免疫力が低下することで異常に増殖してしまい、皮膚に炎症や痒みを引き起こします。

 

そして、膿皮症になると丸いかさぶたのようなものがお腹や背中、ワキや首、胸、足の付け根などにできます。

特にお腹や背中、首などはできやすく見付けやすいので日頃から様子を見るようにしましょう。

 

他にも皮膚が乾燥しやすくなったり、湿疹や炎症を起こしやすかったりなど、何かしらの皮膚トラブルが起こりやすい状態にあると言えるため、皮膚の免疫機能を高めてバリア機能がしっかり働くようにサポートしてあげるといいですね。

 

老犬、高齢犬の爪、肉球、歯・口臭のトラブルと対処法

老犬や高齢犬になると皮膚や毛並みだけではなく、さまざまなトラブルと隣り合わせになってきます。

昔はこんなに弱くなかったのに・・・歳なのね…とため息をついてしまう飼い主さんも少なくありません。

 

ですがそれは犬種に関係なく、年を取ればどんな犬でもいろいろなトラブルが1個見つかればまた新しく1個出てきて、1個治したと思えばまた次が出てくるということだってよくあることです。

 

しかし、日頃からもしものことにならないように対処してあげることで、トラブルから身を守ることが可能です。

 

1.爪を定期的に切る

老犬・高齢犬に関係なく爪は定期的に切ってあげることが大事ですが、特に年を取ってくると爪も乾燥してしかも硬くなってきます。

 

そのため、若い頃は多少伸びても簡単に切ることができていたはずなのに、年を取ると硬くて簡単に切れないといったことが起こる場合もあります。

特にこれは大型犬に多い傾向にあり、爪が伸びすぎる事で足腰の負担にもつながるため定期的に短くしてあげましょう。

 

2.肉球が乾燥する

老犬や高齢犬は若い頃と比べると肉球が乾燥し、硬くなったりカサカサしたり割れやすくなっていることが多いです。

 

ただの乾燥程度ならまだいいのですが、これがひどくなると乾燥して切れた所から出血したりケガをしたりしてしまうので、しっかり保湿してあげるようにしましょう。

 

3.歯周病で内臓にもダメージ

長年蓄積された歯石はただの汚れではなく、言ってしまえばバイ菌の塊です。歯にたくさん付いたバイ菌が口内に炎症を起こし、歯茎からの出血やひどくなると口内から外側に向けて穴をあけてしまいます。

 

そして最悪の場合歯茎からバイ菌が侵入し、それが全身を回って心臓・肝臓・腎臓など大事な臓器にダメージを与えてしまい、さまざまな内臓疾患をも引き起こしてしまうので、年に1回は定期的に口内チェックをしてもらって、自宅でのデンタルケアも欠かさないようにしましょう。

 

日々のケアを大切に

このように、老犬・高齢犬は長年蓄積されたものによる悪影響や、年を取ることで質が変化して起こるトラブルが多くありますが、老犬・高齢犬だからこそ特に気を付けてもらいたい点でもあります。

 

というのも、比較的若い犬でも生活習慣や飼育状況によってはこうしたトラブルの可能性は十分にありえるのですが、特に年を取ることで回復力やトラブルに対する対応力に限度が生じるため、場合によっては本来10できる対処が8までしかしてあげられなかったりするからです。

 

若い頃にできた治療は若いからこそできる治療だったりもするので、それと同じ治療が老犬・高齢犬になってからできるとは限りません。

 

だからこそ、日々のケアを大切にしてできるかぎり負担をかけないようにしてあげたいですね。

 

老犬・高齢犬の毛並みをキレイにする秘訣

犬の毛並み

年を取っていくことは避けられないことであり、それに伴ってそうした変化は訪れるものではありますが、毎日のお手入れや毎月のスペシャルケアをしてあげるだけで、なにもしないよりも若々しい毛並みを維持することができます。

 

フードの選び方

犬 食事

まずはフードです。フードは毎日食べる食事であり体を構成するものですから、まずはそこをしっかりしてあげることで、体内から健康的で見た目も若々しい印章を作り出すことができます。

 

「原材料を見ましょう」とネットでも調べると書いてある記事がたくさんありますが、正直、原材料を見たところでその良し悪しってわからないですよね。

 

そこで選ぶポイントは、スキンケアをメインとしているフードであるかということと、1kgあたり1000円~であるかということです。

 

皮膚・被毛を健康にと謳っているフードであっても、使っている材料が粗悪な物であればその分体にも影響してきますし、質が悪いからこそ値段もかなり安く設定できてしまいます。

 

3kgで600円なんてフードもありますが、そうしたフードはまず質の良いフードとは決して言えないのでおすすめできません。

 

1kgあたり1000円~と考えると一見高く感じてしまいますが、それだけ使われている原材料の質がいい物であるという証拠であり、質が良ければ体も健康的でいられるため皮膚だけではなく健康面でもトラブルが起こる心配もかなり低くなります。

 

質の悪いフードを食べさせておいて、もし何かあれば病院に連れて行けばいいという考えもあると思いますが、老犬・高齢犬になってからだと、その後の対症療法の方が経済的に大きな負担にもなってしまうことがほとんどです。

健康的にも経済的にも負担を最小限にと留めるなら、フードから気を付けてあげることが一番です。

 

ブラッシングとシャンプー

犬 ブラッシンング

そして体の外からのケアなら、毎日のブラッシングと月に1~2回のシャンプーです。ブラッシングというと毛玉や毛もつれを予防するためだけだと思っている方も多いのですが、実は新陳代謝を高めて皮膚を健康的にしてくれる効果もあるんです。

 

ブラッシングをすることで新陳代謝が高まることで、健康的な皮膚の生まれ変わりと再生を行なうことができ、さらにシャンプーをして清潔にすることで艶やかで健やかな毛並みを保つことができます。

 

皮膚・毛並みがキレイになったさくらちゃん

さくらちゃんは柴犬の10歳の女の子で、若い頃はずっと自宅でお手入れをしていたそうです。ですが、年をとるにつれて足腰が弱くなってしまい、それに伴って自宅でのシャンプーが困難になってきたためプロに任せたいということでやってきました。

 

お手入れをされているだけあって年齢よりも綺麗に見える毛並みではありましたが、最近皮膚の乾燥や毛量が薄くなっている気がすると飼い主さんは悩まれていたため、皮膚と被毛に潤いを与えるタイプのシャンプーとトリートメントで毎月トリミングをして、フードもスキンケアタイプのフードに変えました。

 

それから1ヶ月もするとまず皮膚と被毛の乾燥はなくなり、以前よりも艶やかな毛並みになりました。毛量もまるで増えたかのように触り心地がふかふかしてきて、とても10歳とは思えないような毛並みになりました。

 

若い頃に比べればやはり年をとった毛質ではありますが、それでも年齢よりもずっと若々しい皮膚と毛並みでいられることに、飼い主さんもさくらちゃんも嬉しそうにしてました。

 

老犬・高齢犬の皮膚・毛並みのチェック法

チェック法

老犬・高齢犬になると若い頃よりもいろいろな変化を見つけやすくなります。

皮膚や毛並みのチェックをするときには、まずフケがでていないかや乾燥していないかを見てみましょう。

 

フケは白い粉みたいなものが被毛に付着しているのでわかりやすいのですが、乾燥は地肌を直接見たときに薄皮がポソポソ浮いているように見えたり、軽く爪でこすると粉がでてきたりします。

 

そうした時にはシャンプーとトリートメントで保湿をしてあげたり、洗い流さない地肌を保湿するトリートメントなどもあるので、そうしたものを利用するといいでしょう。

 

皮膚に潤いがあって健康的であれば毛並みも同時によくなるので、毛並みだけをチェックするのではなく皮膚をメインに見るようにしましょう。

犬 喜ぶ

*このコラムは山之内さゆり先生に記事を作成して頂きました。

山之内先生

【山之内さゆり先生】

トリマー、動物看護士

約10年間動物病院でトリマー兼動物看護士として勤務。現場で得た知識と経験を情報として発信し、飼い主さんとペットが幸せに暮らせるためのお手伝いをしていきたいと思います。

PS. 高齢犬(老犬)の皮膚・毛並みがよくなりました!

ダックスフンド(シニア)の毛並みがキングアガリクスでよくなりました

老化による疲れや体力減退に! うちの子はダックス3匹 12歳と11歳が2匹 みんな最近の酷…

シニア犬なのに毛並みツヤツヤねーっ!て褒められます

おかげさまでシニア犬なのに毛並みツヤツヤねーっていつも褒められるね~

だからみんなにキングアガリクスいいよ~って教えたんだよね、、、

シニア犬の食欲改善にオススメのサプリメント

徐々に食欲も増えて、サプリメントを飲んでからは、少し元気になったような気がします

愛犬の体調が心配な方は、ぜひ一度!!

犬の足腰が良くなって元気に!

御歳14歳。かなりの、おじいちゃま犬 脾臓に悪性腫瘍を患い、去年は開腹手術も行いました。 体力もだいぶ落ちてきたので、、、

【PR】ペット用キングアガリクス100

皮膚・毛並みが気になるワンちゃん、ネコちゃんに対する飼い主様満足度82.5%、獣医師の満足度84.6%

露地栽培アガリクス100%で製品化した高品質サプリメント 無料の味見用サンプルを2粒プレゼント中

カテゴリー Category

著者⼀覧 Author

  • 森のいぬねこ病院グループ 院長

    西原克明先生

    獣医師

  • 増田国充先生

    増田国充先生

    獣医師

  • 大谷幸代先生

    愛玩動物飼養管理士

    青山ケンネルスクール認定A級トリマー

    メディカルトリマー

  • 山之内さゆり先生

    動物看護士・トリマー

  • 國澤莉沙先生

    愛玩動物飼養管理1級

    ホームドッグトレーナー1級

    小動物看護士他

  • 大柴淑子先生

    動物看護士(元)

    ペットアドバイザー